税理士に会計業務を任せて効率的な経営を!
ビジネスは、日々動いています。
毎日取引があれば売上げや経費が発生し、目に見える商品を販売するなら在庫管理が必要になります。
毎日のお金の動きをしっかりと管理し、適正かどうかを常に判断しなければ、仕事が前に進みません。
毎日の取引状況を、会社を閉めて帰宅する前に、必ず経営者が確認できればいいのですが、このような管理業務は、日々の雑務に忙殺され処理が後回しになってしまいます。
税のプロフェッショナルと呼ばれる税理士と年間顧問契約を行い、滞りがちな会社の会計業務を完全委託する企業が増えています。
売上げの計上や経費の処理、利益の計算など、会社業務の全てをチェックし、間違いがあれば修正をして、会社の経営状況を正しく数値化するには、会計のプロに任せるのが一番効率的です。
このような仕事は、税理士に依頼することで適切なアドバイスをタイムリーに受けることが出来ます。
多くの企業は、税理士と年間顧問契約を交わし、会計処理の管理を委託しています。
顧問税理士との業務委託契約について
顧問税理士は、会社の会計業務についてアドバイスをしますが、その具体的な内容は、会社側が、何をどこまで依頼するかを最初に明確に提示して契約をすることになります。
顧問税理士の委託業務内容と会社の売上高、そして顧問税理士の会社への訪問回数などによって顧問税理士への報酬金額が決定します。
顧問税理士は、税理士法に基きその業務が規定されています。
「税務代理」には、税務署に対する申告、請求、不服申し立てを契約した会社に代わって行うことや、企業が税務署から調査を受けた時、その場に同席し会社に代わって応対する等があります。
そして税務署に提出する書類の作成に関する相談やアドバイス、または作成代行を行います。
法律で定められた以外に、税務業務に関連した財務の事務のサポートや、事業計画作成のアドバイス、銀行への融資依頼をすることもあります。
顧問税理士を選ぶ時には、法律で規定された業務以外にも色々な相談にスピーディーに応じてくれる、顧客の立場にたった税理士を選ぶようにしましょう。
関連記事
この記事の監修者
税理士 佐藤 修(サトウ オサム)
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士
経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門
お役立ちコラムの運用を行う。