税理士と顧問契約するメリットとは
会社の経営者は、法律に従い正しい経営を心がけなければなりません。
しかし、法律すべてに精通することは不可能で、会社を運営しながら法律のような専門知識を勉強する合間もなく、たいていの場合、法律に詳しい専門家の助けを借りながら、会社を運営していくことになります。
経営に関して、法律に関する専門家には、税理士や弁護士がいます。
両者とも国家資格の職業であり、厳しい勉強をした後、試験に合格して業務がスタート出来ます。
会社の多くは、どこかの税理士とコンタクトを持っており、必要な時にアドバイスをもらえる体制を整えています。
その形は、案件に対してその都度料金を支払って相談にのってもらう方法と、顧問税理士契約を交わし、1年あるいは複数年の期間、継続して仕事をしてもらう方法をとっている会社など様々です。
トラブルや相談事は、いつ起きるかわからないこともあるので、顧問税理士契約を交わしている会社が多くなります。
税理士の仕事内容
税理士の仕事は、依頼される内容によって多岐にわたります。
毎日の売上げや経費の処理に始まり、売上金額に応じて支払う税金の試算を半年又は1年ごとに行う、銀行から融資をしてもらうための支援活動、会社の資産運用についてのアドバイス、決算書、納税申告書の作成などを行います。
このような財務処理全般において、顧問税理士がいれば、間違いをすぐに指摘してもらって修正出来るので、年度末の決算時にあわてることがなくなります。
また、税金をいつまでにどれぐらい支払う必要があるのかと言うことにも、事前にその見通しを教えてくれるので、経営者はそのアドバイスに従い、資金計画を建てて準備することが出来ます。
税理士との付き合い方
このように、会社を経営していれば、いつでも相談したいことは出てくるので、相性の合った税理士さんを探して契約することが顧問税理士を探す1つのポイントとなります。
近年においては、経営関係の書類もどんどん電子化されているので、直接訪問を受けなくてもメールで書類をやりとりすることで、アドバイスがもらえるようになっています。
税理士探しは、インターネットで検索することで自分の希望にあった人材を探せるようにもなっています。
関連記事
この記事の監修者
税理士 佐藤 修(サトウ オサム)
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士
経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門
お役立ちコラムの運用を行う。