顧問税理士の役割
会社の経理事務のチェックや納税についてアドバイスやサポートをしてもらうには、税理士と顧問契約を結ぶのが一般的となっています。
税理士は、国家資格の税務のプロで、会社の運営における毎日のお金の動きをしっかりとチェックし、その処理に間違いがあれば、迅速に指摘して解決へのサポートも行います。
また税理士法で定められた業務以外にも、会社経営について、その数字から意見を述べて、改善点を指摘します。
顧問税理士契約を結べば、いつでも気軽に、会社の経理業務の相談にのってもらえるので、経営者にとっては、大切な人材となります。
良い税理士と顧問契約が出来れば、会社経営についての不安も解消されることでしょう。
良い顧問税理士を探すには
経営者にとって相性が良く、自分の仕事の右腕となって働いてくれる税理士はどこで見つかるのでしょうか。
それには、契約前に必ず税理士本人とあって、自分の希望する業務内容をどのように引き受けてもらえるか、報酬額はいくらか、定例訪問による会計処理のチェックや指導はあるかなどを明確にしておくことが望まれます。
そしてその内容を書面にしておくことで、後々のトラブル発生を防ぐことも大切です。
顧問税理士との付き合いでは、しばしば、税理士本人と企業の窓口担当者1人の1対1の付き合いになることが多いため、企業窓口となる人は、自分にとって相性の良い相談しやすい人を選ぶのがよいでしょう。
良い顧問税理士を選ぶチェックポイント
相性が良い税理士なら、顧問契約が出来そうかどうかを次の観点から確認してみます。
第一は、自分が頼みたい仕事と、税理士側から提案のあったサービス内容が一致しているかどうか。
そして、提供されるサービスと顧問料のバランスがとれているかと判断できるか、法律で定められた仕事以外の問い合わせや要望などに、迅速に対応出来るかどうかも選ぶ基準になります。
関連記事
この記事の監修者
税理士 佐藤 修(サトウ オサム)
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士
経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門
お役立ちコラムの運用を行う。