顧問税理士は経営コンサルタントとしての顔も持つ
会計処理や税務処理に関しての強い味方である顧問税理士。
「税理士」という名称の印象から、どうしても税金に関する仕事だけを連想してしまいがちですが、税理士の仕事は税金に関する事だけではなく、会社経営に関するアドバイスも税理士の仕事の1つなのです。
つまり、顧問税理士とは経営コンサルタントでもあるのです。
経営コンサルタントとしての役割も持っている顧問税理士ですが、経営者側から「経営の仕方には一切口を出すな」と言われれば、口を出す事はありません。
しかし、必要とあらば適切な経営アドバイスをしてくれるので、経営者の方は、顧問税理士にどういった所までの仕事を求めるのかの範囲を明確にしておいた方が良いと思います。
会社経営には節税対策が必要
会社の経営は、利益を生まなければ存続していく事は不可能です。
利益を生まなければ事業を続ける事も拡大する事も出来ないし、従業員への給与も支払う事が出来なくなってしまいます。
そのため、利益を生むために色々な事に取り組んで売上を伸ばす努力をするわけですが、こういった努力が実を結んで利益を生むようになったら、当然、その分税金を徴収されるようになるわけです。
効果的な節税対策をするには税理士アドバイスが非常に重要です。
法律からはみ出す事なく、必要以上に税を徴収されないように適切な税処理をするためには、専門家である税理士の存在は必要不可欠です。
より良い会社経営をするために、優れた節税対策をしましょう。
職種によって経営のやり方は変わる
顧問税理士と聞くと、大企業だけが雇っているようなイメージを持ってしまいがちですが、実際は職種や事業に規模に関わらず、多くの経営者が雇っています。
小売業や製造業だけに関わらず、美容室や料理店などのような、個人で経営している小規模なお店でも適切な税処理や会計処理をするために雇っているのです。
神戸は港町なので、非常に多くの洗練されたお店が並んでいます。
これらのお店の中で上手く事業を展開するためにも、顧問税理士のアドバイスに耳を傾け、上手く付き合っていくようにしましょう。
関連記事
この記事の監修者
税理士 佐藤 修(サトウ オサム)
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士
経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門
お役立ちコラムの運用を行う。